1月1週目(に着る予定だった)着物備忘録

1年で一番着物を着る機会の多い年末年始…
今回は全て中止や延期となりました

残念でなりませんが
せっかくコーディネートしたので
備忘録として残します
こちらはホテルでの新年会で着る予定でしたおとなし目の付け下げ:薄い紫寄りのピンクです

帯は螺鈿のようです
先輩から頂戴しました品で、大切に使わせて頂いています
帯揚げは白でシャキッと
帯締めは大好きな三井寺(道明さん)

クラッチバッグをあわせて

波と花をあしらった着物です
螺鈿部分のアップも残します
こちらは、初詣がてらのランチ会に着る予定でした江戸小紋です

お世話になっているドクターのお母様の形見分けで頂きました…繰り回しをして大切に使わせて頂いております
帯は波と松
綴れ織で毎年新年に締めています

帯揚げは濃い赤
帯締めは紅白の桐壺(道明さん)です
根付は、友人が水引で作ってくれました鶴です

0コメント

  • 1000 / 1000