氷旗

7月25日は日本かき氷協会により制定されたかき氷の日でした。夏氷とも呼ばれるかき氷、725で「なつごおり」という語呂合わせが理由とか。冷んやりかき氷に幸せを感じる季節となりました。

清少納言(平安時代の女流歌人)の随筆『枕草子』の中に「削り氷にあまずら入れて、、、」という文章が見られる事から、平安時代には既に食されていたようです。

とはいえ、その時代の氷は大変貴重で一般庶民の口に入るものではなかったはずですから気軽に楽しめる現代の我々は幸せですね。

そんなかき氷ありますよ!の目印となるのが「氷」の字と共に波千鳥の描かれた氷旗。
散策途中に見かけたならば素通りは至難の技!?

和の茶論かまくら

鎌倉の風と潮の香りを感じながら 季節の和菓子や様々なお茶を 季節を贈り・包む風呂敷や和紙包み・水引を 季節を纏う着物や帯を 楽しく学ぶ 学んだ後には美味しい茶と菓子で語らう そんな茶論を主宰しています

0コメント

  • 1000 / 1000